対面レッスン
- コンクールや音大受験など、専門の試験のためのレッスン
- 音色や響き、表現に関するレッスン
- 脱力や奏法に関するレッスン
このような内容には、対面レッスンがおすすめです。
対面レッスンの詳細はこちら
ブログ
どう弾けばいいのかわかりません!
2019年4月1日 ピアノの悩み
先生からもらった新しい曲がどういう曲なのか全然イメージできません。著名なピアニストの演奏を聴いてもどう弾けばいいのかわかりません。どうすればいいのでしょうか? とにかく、わかるところを見つけましょう。ワンフレーズでいいで …
インベンションはどれを弾けばいいのでしょうか?
2019年3月15日 コンクール
コンクールの課題で、J.Sバッハの2声のインベンションからどれか一曲弾けとありました。 どれを選べばいいのでしょうか? 2声のインベンション、おすすめベスト3! 1位 5番 変ホ長調 2位 8番 へ長調 3位 10番 ト …
どの楽譜を使えばいいのでしょうか?
2019年1月26日 ピアノの悩み
ご自分の気に入った楽譜をお使いください。 ただし、あるグループと関りを持つのであれば、そのグループで可とされている楽譜を選ぶ必要があります。 コンクール側が使用楽譜を指定しているのであれば、その楽譜を使うしかありません。 …
発表会でどのような曲を弾いたらいいのでしょうか?
2019年1月17日 ピアノの悩み
最初に明確にしておきたいことは、客席側に対して何を提示したいのか、ということです。 例えば、自分が一生懸命ピアノを弾いている姿を見てほしい、とします。 この場合は、自分の実力を100とした場合、200以上の曲を選ぶのがい …
リズム練習はやらなければいけないのでしょうか?
2018年12月9日 ピアノの練習
ピアノにおいて、やらなければならないことなどない、というのが筆者のスタンスです。 やりたいかやりたくないか、それだけです。 ただし、ある先生のグループに今後も所属し続けたい、そのグループ内ではリズム練習は必須ということで …